ぎっくり腰フィーバー
- ひまわり整骨院 院長
- 2024年8月30日
- 読了時間: 2分
更新日:2月22日

ぎっくり腰の患者さんが立て続けに来院する時があります。
多い日には5人くらい受診されます。
ぎっくり腰フィーバーです。
特に多いのは季節の変わり目。
ひとつは秋から冬。
もう一つは冬から春。
そして今、台風発生時期
低気圧→脳のむくみ→腰痛
なぜ季節の変わり目にぎっくり腰が発生するのか。
それは脳のむくみがぎっくり腰に強く影響するからです。
脳がむくみ原因のひとつに気圧が関係します。
以前は気圧と痛みなんて眉唾と思われていましたが
今は頭痛予報などもあり、
天気と体調は密接な関係があると知られてきました。
しかし、頭痛は想像しやすいと思いますが腰も影響を受けることはまだあまり認知されていません。
でも、脳にむくみがあると、体のどこに痛みが出てもおかしくはないのです。
例えば頭や腰だけではなく股関節にも痛みが発生しやすいのです。
低気圧の影響を受ける人と受けない人
とはいえ、低気圧の影響を受ける人と受けない人がいます。
受けやすい人は
1.頚椎の歪みが大きい人
2.水分摂取量が少ない人
3.パンや麺中心の食生活
補足でストレスを強く受けている人もです。
只今、福岡にも台風接近中です。
ぎっくり腰を繰り返している方は上記の事に注意しながら生活してみてください。
それでも痛みが発生した時はすぐにご連絡ください。
脳のむくみ治療で速やかに痛みを取り除きますよ。
Comentários